【禁酒中にするべき】お酒と同じ楽しい気分になる方法

【禁酒中にするべき】お酒と同じ楽しい気分になる方法


筆者は現在禁酒を始めて4ヶ月が過ぎたのですが、周りの人間に禁酒している話をすると「お酒を飲まないで良くやっていられるね。」と言われることがしばしばあります。また、ネットで禁酒に関して調べると「禁酒をすると楽しみがなくなる。」と心配されている方も多いようです。
という事で、今回は、お酒が楽しい理由を探りながら、それに代わるものを見つけていきたいと思います。



お酒が飲みたくなる理由

「お酒が飲みたい理由なんて、美味しいからだよ!」と言われそうですが、では、何故美味しいと感じるのでしょう?
もちろん純粋に味が好きという理由もあると思いますが、それだけではお酒がここまで多くの人を虜にすることはないはずです。この理由を紐解きながら、禁酒によって無くなってしまう楽しみを補う方法を見つけていきたいと思います。

理由1.ドーパミンで楽しい気分に

お酒を飲むと楽しい気分になりますよね。何故なのでしょうか?

科学的な答えは、お酒を飲むとドーパミンという神経伝達物質の分泌が促されて幸福感や快感を感じられるからです。

では、お酒の代わりにドーパミンの分泌を促すものはないの?と言うと、、薬物しかないかもしれません
(^-^;

但し、お酒や薬物に頼らずともドーパミンの分泌を促す方法はあります。

ドーパミンの分泌を促す方法

1.初めての刺激を感じたり、新しい感動を得る事がとても有効だそうです。例えば、運動やスポーツをしたり、初めての場所を歩いたり、新しいお店を開拓するなどです。

2.何かのタスクを達成することでもドーパミンの分泌が促されます。仕事でも家事でも大小限らず、どのような事でも良いので、物事を達成する事でドーパミンが分泌されやすくなります。

3.恋愛感情を持つ事でもドーパミンが分泌されます。新しい恋愛をする時なんてドーパミンの分泌が凄そうですね。

理由2.セロトニンでリラックス

お酒を飲むと、気持ちが落ち着いてリラックスできますよね。筆者の場合は、特にほろ酔い程度の時に幸せな気持ちになります。
これは、お酒を飲み始めると、幸せホルモンと呼ばれるセロトニンという神経伝達物質の分泌が促されるからだそうです。

但しお酒を飲みすぎると、今度はお酒を分解する為にセロトニンを作るのに必要なナイアシンが不足してしまい、結局セロトニンの量が減少してしまいます。その為、飲み過ぎた後は不安を感じたり気分が落ち込んでしまうのです。

では、アルコールの代わりにセロトニンの分泌を促すものはないのでしょうか?次にその方法をご紹介します。

セロトニンの分泌を促す方法

1.早起きをして太陽の光を浴びる

2.リズミカルな運動(ジョギング、ウォーキング、自転車など)をする

3.セロトニンを作るのに必要な物を食べる(大豆製品、乳製品、卵、ピーナツ、バナナなど)

4.家族や恋人など、大切な人とスキンシップを図る事も、セロトニンの分泌を促進させます。

人それぞれですが、筆者にはセロトニンの分泌を促す方法は、ドーパミンよりはハードルが低いように感じます。

結局のところ、規則正しい生活をして、屋外で適度な運動をして、バランスのとれた食事をする。と、昔からよく耳にするような健全でバランスの良い生活をすることでセロトニンの分泌が促されるのですね。

飲酒をしていた頃の筆者は、お酒をたくさん飲んで夜更かしをして、翌日は二日酔いで家でゴロゴロ。なんて事をよくしていましたが、まるで幸せホルモンが分泌されていなかったわけですね。我ながら、それじゃ幸せになれないのもうなずけます。(-_-;)



理由3.新皮質のマヒで素直な自分に

お酒を飲むと、ふだんより大胆な行動を取れたり、日頃言えないような事を言えたりしますよね。
適度な大胆さは、周りの人間と深いコミュニケーションを築くのに役立ったり、日頃我慢している気持ちのはけ口に一役買ってくれたりします。
しかし、時に度が過ぎた行動を取ってしまい、周りに迷惑をかけてトラブルになってしまうなんてこともありますよね。

これは脳内の新皮質という部分がアルコールによってマヒしてしまう事で、喜怒哀楽の感情や理性を制御出来なくなってしまう為に起こります。
脳がアルコールでマヒした状態ですから、当然脳にとって悪影響です。

では、どうすれば大脳新皮質をマヒさせずに楽しめるのでしょうか?
その答えは、体内のアルコール濃度が高くなりすぎないようにする。つまり、お酒を飲みすぎない事に尽きるのです。

逆に考えていけば、普段から素の自分を出せていれば、普段抑えている気持ちをお酒の力で吐露する必要もなくなります。なかなか難しいことですが、やはり日頃からストレスを溜めこまないようにする事が重要なのですね。

自分勝手に言いたい事や遣りたい事をするのではなく、感情を抑圧しすぎずに上手に素直な気持ちで日々過ごしたいものです。

まとめ

禁酒をすれば、当然お酒の味を楽しむという事はできなくなってしまいますが、お酒を飲んだ時と同様の幸福感や安心感は、他の方法でドーパミンやセロトニンの分泌を促すことで得られる事がわかりました。

お酒を飲む楽しみがなくなる事が心配で禁酒を始められないでいる方は、むしろ、「新しい事に取り組めるチャンス」だと考えて禁酒を始めてみては如何でしょうか?

そう考えれば、脳内ではすでにドーパミンが出てきているはずですよ。

筆者も、恥ずかしい気持ちを乗り越えて、よく晴れた日の太陽の下で、妻に「いつもありがとう。好きだよ。」なんて言いながら、スキンシップを図ってドーパミンとセロトニンの分泌促進をしたいと思います。
「アタマ変になった?」と心配されそうですが、、頑張ります!

本記事をお読みいただきありがとうございました。





関連記事