【勉強・ダイエット・禁酒禁煙・筋トレ】ルーチンを毎日継続するコツ

【勉強・ダイエット・禁酒禁煙・筋トレ】ルーチンを毎日継続するコツ

皆さんは、毎日継続して行っている事って何かありますか?

筆者は、20年近く毎朝、腕立て伏せなどの軽い筋トレをする事にしています。
最近はブログの更新を毎日行いたいと思っていますが、実際は出来ていません。

どうすれば毎日継続する事が出来るのだろうか?と考えていて、気が付きました。

「毎日何かを継続するには、同じコツがある」のです。

という事で、今回はモチベーション系のお話で、実は筆者も知らない間にやっていた【ルーチンワークを毎日継続するコツ】についてお話したいと思います。

 

ルーチンワークは二つに分けられる

勉強、運動、筋トレなど、毎日又は定期的に行う事をルーチンワークと言いますよね。
禁煙も、タバコを吸わない事を毎日努力する行為なので、これもルーチンワークに入れます。

それでは、ルーチンワークの目的によって二つに分けてみます。

一つは、目指す”目標に向かって行うルーチンワーク
もう一つは、”現状維持が目的のルーチンワークです

どういう事か、ダイエットで例えると、

・一つは現在よりも体重を減らす目標を掲げた運動。
・もう一つは、既に今の体重やプロポーションに満足しているので、現状の体形を維持するのが目的の運動です。

あなたが行っている、又は行おうとしているルーチンワークは、目指す目標がありますか?それとも現状維持が目的ですか?

どんなルーチンワークでも毎日の継続が必要

先ほど、ルーチンワークには目指す目標がある場合と、現状維持が目的の場合に分けられるとお話しました。
しかし、目指す目標がある場合も、現状維持が目的でも、毎日又は定期的なルーチンワークの継続は必要です。

現状維持が目的のルーチンワークよりも、目標のあるルーチンワークの方が難易度は高くなると思いますが、いずれも、毎日タスクをこなしていく事には変わりはないわけですね。

実はこの事が毎日継続するポイントなのです。

日々のタスクを設定してルーチンワークを継続しましょう
ゴール

人間の脳は、何かのタスクを達成する事で、ドーパミンという神経伝達物質の分泌が促されます。ドーパミンが分泌されると、幸福感や快感を感じる事が出来ます。タスクの種類や大小に関わらず、達成する事がポイントです。

例えば、勉強であれば「テキストの何ページ分の学習を完了する」であったり、筋トレであれば、「毎朝腕立て伏せを50回をこなす」など、量や回数、時間などのタスクを設定して、それを毎日達成するようにしましょう。

毎日のタスクを所謂ショートゴールとして設定してください。日々タスクを達成したら自分を大いに褒めて、自分に自信を持つようにして、達成感や幸福感を味わうようにしましょう。

禁酒禁煙の場合も、同じように、日々の禁酒禁煙が出来たら、自分を褒めて、自分に自信を持つようにします。「今日もタスク達成!自分は出来るんだ!」といった具合ですね(^^)

 

日々タスクを達成する事で、ドーパミンが分泌されて達成した快感や幸福感が得られ、次の日もドーパミンによる快感を求めて意欲が沸いて、タスクを達成したくなる。と言うように、好循環が生まれます。

これが毎日ルーチンを継続するコツです。
\(-o-)/

 

継続するのが辛くなった時の思考法

思考毎日継続をしていても、マンネリ化したり、目標を見失ったりして挫折しそうになる事もあると思います。
そういう時は思考法で突破していきましょう。

思考法は、行っているルーチンワークが、目指す目標があるものか、それとも現状維持が目的なのかで考え方を変えていきます。

目標があるルーチンワークの場合の考え方

この場合は普通の考え方で対応しましょう。

当初の目標を思い出して、目標達成をした自分を想像してみましょう。当初の目標を目指して始めた頃の気持ちを強く思い出して目標達成を目指しましょう。

今辞めてしまうと目標達成は出来なくなってしまいます。
辛くても今日のタスクを達成すれば、達成感や幸福感が得られて好循環がまた生まれます。

諦めないで今日のタスクを達成しましょう。

現状維持が目的の場合の考え方

現状維持が目的の場合は、今辞めてしまうと快適な現状を失う事になる。だから今日も続けよう。と考えましょう。

この思考法は、特に禁酒禁煙をしている時に使える考え方です。筆者もこの思考法で禁酒禁煙を継続しています。
参考記事:禁煙を続ける為の思考法 パブロフの犬・プロスペクト理論・自己暗示

結果的に日々のタスクを達成する事で、ドーパミンの分泌を促して、翌日にもドーパミンを求めて意欲が沸いて継続することが可能になります。

まとめ

何かを毎日継続するコツは、実は、

休まず継続すること自体が継続するコツ

なんですね。

毎日タスクを達成するから、次の日もタスクを達成したくなる。これの繰り返しです。
それでも嫌になって継続が難しくなった時は、本記事でご紹介した思考法で継続してみてください。

継続が上手にできる人達は、硬い意志を持っていたり、強い忍耐力があると言うだけではなく、継続する事が継続の意欲を生むことを自然と知っているのかもしれませんね。

筆者も怠けず毎日ブログの更新をする事で、意欲満々の状態で毎日ブログの更新に取り組みたいと思います。
(・ω・)ノ

みなさんも毎日何かに取り組む時は、タスクを設定して達成するようにしてみてください。それこそが毎日何かを継続するコツです。

まさに「万里の道も一歩から」ですね。

それでは、本記事を最後までお読みいただき有難うございました。

 



【関連記事】